むくみがひどく、足だけでなく
手や顔までパンパンです

症状・お悩みCASE:03

「むくみ」は女性に非常に多いお悩みのひとつですね。季節問わず、むくみの症状が出る方が多く見られます。体内の7割くらいは水分です。口から摂り入れた水分がうまく代謝できなくなっている、体に水分(湿)がたまりやすくなっていることが原因として考えられます。

【むくみは「肺」「脾」「腎」の機能が低下しているサイン】
むくみの原因は主に3つ

①肺の不調
東洋医学でいう「肺」は、皮膚からの水分代謝(汗など)や、腎臓に水分を送り届ける役割を担っています。
その機能が低下してしまうと、本来退社されるはずの汗が出て行かず体の中に残ったままになってしまいます。

②脾の不調
東洋医学でいう「脾臓」は、食べたものを消化したり、栄養を吸収する「消化器系」の役割があります。
(ここでは胃腸と考えてください)消化の機能が落ちてしまうと、便秘などの不調が現れると同時に、排便による水分代謝も落ちてしまうので、むくみに繋がってしまいます。

③腎の不調
腎に関しては、イメージがつく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
腎は、体内の水分の排出(おしっこ)をつかさどる重要な部分です。不要なものを外に出す役割です。

【むくみを解消する=肺・脾・腎の不調を改善する】
肺・脾・腎の不調の他にも、女性の方はホルモンバランスの影響により、生理前にむくみがひどくなってしまう時があります。 これは、生理前に活発になる女性ホルモン「プロゲステロン」の影響です。
「プロゲステロン」は、黄体ホルモンとも呼ばれ、「妊娠を継続するためのホルモン」と考えてください。
妊娠を継続する=お腹の中の受精卵を守るためには、身体に脂肪や水分をためこむような作用があり、その為むくみや便秘などの症状が出やすくなります。

もうひとつ、注意を要するものなのですが、女性に多い「甲状腺」の病気です。
主に、「甲状腺機能低下症」「慢性甲状腺炎(橋本病)」と呼ばれるもので、足だけではなく顔や手足のむくみも顕著に現れます。そして、普通のむくみと違うのが、粘膜までもがむくんでしまい、声がかすれたりする場合もあります。甲状腺が原因のむくみが疑われる場合はすぐに専門の病院に行くことをお勧めしています。
そのほか、梅雨の時期など、湿度が高い時期はむくみが出やすい傾向があります。

おすすめの施術RECOMMEND

コース内容鍼灸&美容オーダーメイドのコース 60分
施術例肺・脾・腎の機能を正常に戻すための鍼灸治療。肺兪(はいゆ)・脾兪(ひゆ)・腎兪(じんゆ)などのつぼを用い、鍼やお灸をします&お顔の美容鍼でお顔部分の血行促進、お顔のむくみにもアプローチします。

さらに全身の水分の巡りを良くさせるには、90分コースで解毒作用のあるアロマオイルを使い(グレープフルーツなど)、アロマオイルトリートメントを組み合わせるのがおすすめです。

食生活には、お酒や塩辛いものはなるべく控え、バナナや大豆、ポリフェノールを多く含むもの(黒豆、コーヒーなど)を摂り入れるようにしてみてください。汗をかきにくい、汗をかく習慣がない方は、軽いウォーキングをしたり、半身浴やよもぎ蒸しなどもおすすめです。

髪の毛がパサついたり、
抜け毛の量が増えたのが心配です

症状・お悩みCASE:02

秋になると猫は「換毛期」を迎え、大量に毛が抜けるのはご存知でしょうか? 実は同じように人間も秋は抜け毛が増えやすい時期なのです。 猫は冬を迎えるための準備なのですが、私たち人間の場合は身体からの不調のサインであることが多いのです。特に女性の場合、ホルモンバランスの乱れから「抜け毛」を起こしている方が多く診られます。

抜け毛は腎からの不調のサイン?!
抜け毛の原因は主に2つ
1.強い紫外線を浴びて硬くなってしまった頭皮
2.身体の夏疲れ

紫外線を浴びて硬くなってしまった頭皮・・・お肌と一緒ですね。 頭皮マッサージや頭に鍼を打つことでコリ・血行を良くし、髪の毛まで十分に栄養が行き渡るようにすることで改善されます。
サーフィンやアウトドアをされる方はこちらの場合が多いです。
しかし、ほとんどの方は、「抜け毛」が身体からの不調のサインであることが多いのです。

お仕事・日常のストレスに加え、高温多湿な日本の夏は自律神経の不調を招きやすのです。
自律神経が非常に厄介なのですが、乱れてしまうと女性の美や健康を保っている
ホルモンバランスまで崩してしまうのです。

抜け毛改善する=腎の不調を改善する
ホルモンバランスの乱れ=腎の不調
腎とは髪・脳・骨を育み、生殖機能(妊娠・精)をつかさどっています。

病気ではないけど、なんとなく調子が悪い、お肌がカサつくとき、
髪の毛もパサついたり、ツヤがなくなってりしていませんか?

髪の毛は「血の余り」なので、血が少なかったり、血液循環が悪くなっている状態でも影響が出るのです。
冷え性、月経の量が少ない方も要注意です。
抜け毛は血の巡りが悪いかったり、ホルモンバランスが崩れているという身体からのサインでもあるのです。
頭皮マッサージだけでなく、「腎の不調を改善する」ことで抜け毛が改善されていきます。
ホルモンバランスを整えることにもなるので,お肌の調子も良くなったり、生殖機能の向上にもつながります。

ぜひ身体の表面だけでなく内側から夏疲れを癒してあげてくださいね。

おすすめの施術RECOMMEND

選べる鍼灸&エステ60分 8,800円(税込)
施術例鍼灸治療 約30分
血行を良くするため、背中、腰、骨盤周りを重点的に。
頭皮鍼・育毛マッサージ 約30分
百会、四神総(ししんそう)・抜け毛の気になる部分
選べる鍼灸&エステ90分 12,100円(税込)
施術例
(60分の治療)
アロマトリートメント 約30分
体質別に調合したオイルで腰回り、腎のツボを重点的に。
*プラス2000円でタラソパックへ変更も可能です。

とりあえず頭皮を柔らかくしたい!RECOMMEND

美髪鍼&抜け毛予防鍼灸30分 5,940円(税込)
施術例
(60分の治療)
百会、育毛のツボ、四神総(ししんそう)・抜け毛の気になる部分への鍼灸、育毛マッサージ

パソコンを使う時間が長く、
眼精疲労がひどく辛いです。

症状・お悩みCASE:01

多くの方が悩む眼精疲労・・・

その原因は
・運動不足
・スマホ、PC作業
・更年期障害により全身疲労も伴うもの
・肝臓の解毒機能の低下
が考えられます。

どれも共通していることがあります。それは、「血」の不足です!

「血」は、寝ている間に作られます。
そのため、睡眠不足で「血」を作る力(造血作用)が低下すると眼精疲労もひどくなるのです。

目の酷使で血を消耗してしまうんですね。栄養を運ぶ「血」が足りなくなり、眼精疲労が引き起こされます。

眼精疲労は身体からの「血」の不足による不調のサインなのです。

さらに「血」の不足は
・不妊の原因の一つ
・過少月経(生理の血の量が少ない)
・生理の日数が少ない
・生理後のだるさ、めまい
・貧血
・肌や爪の乾燥
などたくさんの影響が出てきます。

東洋医学では「血」が少ないタイプを「血虚」(けっきょ)と診断します。
治療のタイミングは生理の終わり頃がおすすめです。

おすすめの施術RECOMMEND

頭皮鍼約30分
施術例目の周りを丸く囲む眼輪筋(がんりんきん)の血流をよくする治療、顔面部にある肝機能を向上させる讃竹(さんちく)、肝兪(かんゆ)、太衝(たいしょう)など。
頭皮マッサージ約30分
施術例おでこの筋肉は頭皮まで繋がっており、頭皮をしっかりほぐし血流を良くすることで眼精疲労改善!

さらにお顔もスッキリさせたいという方には90分コース美容鍼をおすすめしています。
「血」の量を増やして、巡りを良くしましょう。

お食事にはなるべく色の濃いもの、黒いものを取り入れてみてください。
緑黄色野菜やブルーベリー、プルーン、黒ごま、レバー、ひじきなどがおすすめです。

一年中悩まされる眼精疲労ですが体質を改善してくことで楽にすることはできます。

このほかにも体調、体質に合わせてお好みで治療を組み立てることができるのでぜひご相談ください。